えもあわせ
制作期間 2019.2〜2019.3
目的 自主制作
サイトURL http://dipale.musabi.ac.jp/~di17037/emoword.html
(※サーバを準備中です。現在は武蔵野美術大学デザイン情報学科のIDを持っている方のみ利用可能です。)
使用ソフト/言語
概要
 「えもあわせ」は色彩構成などデザインの基礎練習をする際のテーマに使うため、簡単な言葉の組み合わせを出力してくれる自分用のアプリが欲しいと思ったのがきっかけで作成したWebアプリケーションである。カスタマイズで言語の組み合わせを設定し、実行するとランダムでキーワードの組み合わせが表示される仕組みになっている。「えもあわせ」という名前は若者言葉の「エモい」とこのアプリケーションのランダムに「組み合わせる」という仕組みを合体させたものである。プログラムの内容としては、HTML/CSS/Javascriptに加え、CGI(Perl)を用いて同サーバー内に配置したテキストファイルを読み込み、カスタマイズに応じて出力する言語を設定、そしてランダムに表示するというものだ。形容詞や副詞、擬音語などの名詞と相性の良い語群が記述されているテキストファイル、名詞のみ記述されているテキストファイルそれぞれ日本語verと英語verを作成し、あわせて4つのテキストファイルをサーバー内に配置し、読み込ませている。
Topページ
 組み合わせるというイメージから、Topページのアイコンには2つの歯車が組み合わさりくるくると回るアニメーションを作成した。
「エモい」という若者向けの言葉を使っているため、全体の雰囲気も若者を意識したデザインとなっている。背景にはインスタグラムに載っていそうな若者受けする写真をチョイスし、クロスフェード式のスライドショーでゆっくりと切り替わるようにした。また、写真全体に青と紫のグラデーションをかけて統一感を持たせている。
「カスタマイズ」で出力したい言語の組み合わせを選択し、「くみあわせる」をクリックすると結果が表示される。
出力結果ページ
にほんご×にほんご
にほんご×えいご
えいご×にほんご

えいご×えいご
©️2019 AnjuKishi